Quantcast
Channel: 俺のメモ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 623

ThinkPad E440をWindows 8.1にアップグレードしてみた。

$
0
0

ThinkPad E440をWindows 8.1にアップグレードしてみた。

ここ最近画面の下の方にWindows 8.1にアップグレードしろ!!っていう通知が
五月蠅すぎるので、アップグレードしてみました。

システムの修復用にWindows 8の回復ドライブを作成する - @IT
Windows8環境で必ず回復ドライブ(リカバリーディスク)を
作成しておきましょう。万が一の場合元に戻せます。

[Lenovo ThinkPad E440]

オペレーティングシステム
Windows 8 64-bit
CPU
Intel Core i3-4000M CPU @ 2.40GHz
メモリ
8.00GB デュアル-Channel

ストレージ
Western Digital WDC WD3200LPVX-08V0TT5
光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GU70N

Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする - Windows ヘルプ
注意点をよく確認しておく。

ThinkPad E440のドライバーは下記からダウンロード
ThinkPad E440, E540 - Lenovo Support (JP)
自分の場合はWindows8用のドライバーでも問題無く動作していました。
手動インストールが面倒ならソフトを使って下さい。

ThinkVantage システム アップデート - Lenovo Support (JP)

色々と不安だったのですがドライバーが動かない。データが消える
などのトラブルは無かったです。

[アップグレー前にやった事]

ストアが開かないのでUAC通知オン 再起動
システム修復ディスク作成
システムイメージ作成
回復ドライブ作成
高速起動/セキュアブート無効
Avira Free Antivirus無効

アップグレード後のトラブル

1.再インストールが必要だったソフト
Google日本語入力
Avira Free Antivirus
MacType

再インストールが必要でした。MacTypeの場合は何故か
タスクマネージャーのみ適用されて無い状態。
全ソフト再インストールを想定してたけど、案外被害が少なかった。

2.マイコンピュータがPC表記に変わる

Windows 8.1 1

[マイ コンピューター] の場所 - Windows ヘルプ
仕様変更のようですね。特に問題無し。

3.コンピュータに6個フォルダが追加
コンピュータ(PC)を開くとドライブが表示されていますが、要らない
フォルダが6個表示されてる!!!!

ダウンロード、ドキュメント、デスクトップ、ピクチャ、
ビデオ、ミュージック
Win 8.1編: エクスプローラーから特定のフォルダーを取り除く

まさかの仕様変更。やべぇ嫌がらせやん。誰が…誰がこんなこと…

Windows 8.1 2

レジストリを弄ってようやく元に戻ったよ!!シンプルが一番

4.Microsoft IME JpnIME.exeが常駐するようになる
ググっても余り情報が無いので、今のところは放置。

個人的にカスタマイズしたい部分

どうしてもタイトルバー タスクトレイアイコン 閉じるボタンを小さく、
細くしたい場合は参考にして下さい。

Windows7でその設定でバックアップ(Windows転送ツール)
Windows8だと問題無くそれで復元OK。Windows 8.1だとバックアップ
で復元しても、サイズが変わらない。

Windows 8.1 3

テキストやその他の項目の大きさを変更だとこれが限界。
デザインの詳細設定が無くなってるし、どうしたもんか…


必死に探していた所良いサイトを発見!!
Windows8.1 デスクトップを使いやすくする 3::まほろば

ファイル名を指定して実行にregedit.exeを入力し、
レジストリエディターを開く。

HKEY_CURRENT_USER/Control Pane/Desktop/WindowMetrics
右にあるCaptionHeightの値を変更します。
取り敢えずリンク先の設定例-500を試す。


[CaptionHeight 値-500]
Windows 8.1 4

デカすぎわろた。

[CaptionHeight 値-200]
Windows 8.1 7

今度は小さすぎた。

[CaptionHeight 値-235]
Windows 8.1 6

もうこれでいいや。

[アップグレード後の感想]
起動は以前より速い。起動後の読み込みは遅くなった。
ただ、ログオフとユーザー切替がかなり速くなってますね。

Windows8と同等の環境に出来れば何でもいいので、
めでたしめでたしって言う感じです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 623

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>